スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年12月21日

EVO PDW Stockをパトリオットに付けてみた

お久しぶ…いえいえ珍しく前回より間を置かずの投稿でございます。

いつもお世話になっているエアガン市場さんにて、DYTAC製 EVO PDW Stockを購入したので早速パトリオットに装着してみました!



EVO PDW Stockに合わせ他の装備も変更してみましたので、その辺も含めご紹介させていただきます。


まず今回主役のEVO PDW Stockです。

TROY PDWストックを模したようなデザインですが、DYTACのオリジナルデザインです。
たしかDYTAC製電動ガン、SLRシリーズのPDWに着いているストックと同じヤツだったかな?
それの単品売りということでしょうか。
東京マルイスタンダード電動M4用と、同ガスブロ用があります。

本体およびアーム部は金属製ですが、ストックエンド部がプラ製となっており重量も約400gと割と軽めです。
TROYタイプはオール金属製(574g)だったので、とにかく重かった記憶しかありません…
その金属部分の塗装はセラコートとなっているのもウリのひとつです。

取り付けはパトリオットの場合、ホント無加工ポン付けで行けます!
ストック基部もパトリオットの場合は元々短いので、切断とか全く必要ありません!
ストックレンチがあると取り付けもスムーズに行くと思いますが、無くても何とか着けれるでしょう。


HK416Cタイプストックのように左右のアーム幅が狭く、アームを削らないと収縮できない…ということはありません。
しかしアームによって本体に若干キズは付くので、気になる方はその辺もご考慮下さい。





ストックは4ポジションで収縮します。根元付近のレバーを押しながらストックを引き出すのですが、最初は操作しづらいかもしれません。
慣れれば何とか片手でも収縮できるようになりましたが、もう少しスムーズな機構だと良かったです。



ストック基部底面にQDホールがあるので、各種QDスリングを取り付けられます。



ストックエンドの部分に、シリコン製リストバンドを取り付けてみました。
滑り止め?…まぁ単にちょっと違う演出をしたかっただけで特に意味はありませんw




フロント部分もこれまでのパトリオットとは大きく印象を変えました。
イメージはMP5のライトハンドガードで、ハイダーまで突き出たWMLxがポイントですw
このセッティングだとマズルフラッシュがベゼルに直撃してダメダメですが、所詮トイガンなんで見た目優先ですw

それ以外フォアグリップやAFGといった装備はせず、なるべくシンプルにしました。
WMLxをハンドストップ代わりにハンドガードを握るか、マガジンハウスで握るスタイルにしました。

ハイダーはPTSのGriffin Armament M4SDII Flash Suppressor(14mm逆ネジ)です。



ドットサイトはAimpoint COMP M3タイプに、American DefenseタイプQDマウントを装着させた物へ変更しました。
Aimpoint COMP M3と書きましたが、実物のM3はM2と外観はほぼ同じなはず…
このタイプって実在するのでしょうか?
何をもってCOMP M3なのかは私にはワカリマセン??
どなたか知っている方教えてください^^;

このパチM3は中古品ですが、このタイプには珍しい(?)ルビーコーティング/レッドドット仕様だったので購入してみました。
謎の多いドットサイトですが、レンズの青みも少なくドットも鮮明で割と気に入ってますw



あとはロアフレームをパトリオットの物へ戻したり、A.R.M.Sタイプフリップアップサイトへ変更したり等しております。

これまでのパトリオットカスタムとは大きく路線を変更し、本来のコンパクトなパトリオットへと原点回帰した形となりました。

EVO PDW Stockとパトリオットとの相性も悪く無いと思うので、皆様も是非試してみてください。  


Posted by mizz at 12:56Comments(5)カスタムM4

2017年12月17日

我が道を行く(次世代SOCOMカスタム)

お久しぶりデス!
毎度ながら大した内容でもないのに当ブログへお越しいただきましたことに感謝申し上げます。

他の方々のブログを拝見しておりますと、トレポンやVFC、実物光学機器に実パーツ、内部フルチューンカスタムやオリジナルレシピによるカスタム等どれも『すげぇ…」的な内容ばかり。

それに比べ自分はただ買ってきた電動ガンをこれまたただ飾り付けただけで、『どうだ!』と載せている事が恥ずかしくも思え更新を渋っておりました。

ところが先日ある方から自分のパトリオットへのご質問をいただき、短いながらもやり取りさせていただきました。

こんな自分の銃でも真似なり参考なりとして、見てくれる人がいるんだなぁと。
万人ウケはしないかもですが、1人でもそう思っていただけたのが素直に嬉しかったです。

これからも「敷居の低い」カスタムをモットーに、今後もマイペースでやって行きたいと思ますのでどうぞよろしくお願いいたします。



というわけで懲りずに今回も次世代SOCOMベースの外装カスタムです。

基本的なスタイルは踏襲しつつ、いくつかアイテムを入れ替えてみました。
とは言えアイテム自体は特に新しいわけでもなく、既出な物ばかりですのでここはサラッと紹介していきます。



それまでのフォアグリップから、AFG1へ変更しました。やっぱりこのゴツいデザインがいいんですよね〜

そのAFG1の後ろにXTMレイルパネルをハーフサイズにカットした物と、XTMハンドストップのストッパーパーツを配置し一体感を持たせました。



サイドレイルにはINFORCEのWMLx(GEN2)のレプリカを装着。
近未来的なデザインに、DEとBKのツートンが銃本体のカラースキームとも調和が取れてgoodです!

ヤフオクにてジャンク品を¥1,300+送料という格安で入手。
調べてみるとスイッチ基盤の接触不良が原因のようで、基盤の位置を調整しただけで見事に使えるようなりました。



ドットサイトにもDEカラーをワンポイントとして配したかったので、TangoDownの実物T-1用ioカバーを装着させました。
パチT-1が実物っぽく見えるのは、きっと私の気のせいでしょうw

キャップの「TD」のモールドがまたいい味出してます!
単なるゴム製カバーながらアホみたいに高いので、安く済ませたい方はNBのレプリカ品をオススメします。



ストックはCTRからACS-Lへ変更しました。
MAGPULといえばMOEストックやCTRがメジャーですが、自分はACS-Lも大好きです。

現在絶盤となっているPTS製が中古品ながらヤフオクで出品されていたので、この機を逃しては!と思い値段に関係なく迷わずポチりました^^;



フロント・リアサイトはIRON AIRSOFTのKACタイプマイクロフリップアップサイトを装着。
「USMC」刻印の無いコマーシャルモデルです。

レプリカながらも造りは精巧で、KACとロゴマークの刻印もバッチリ入ってます。
こちらも現在品薄状態のようで、フロント・リアセットはだいたい品切れ。
止む無くフロント・リアを別々に購入しましたが、リアはヤフオクで中古品を安く入手できました。



以上大した内容ではありませんが、個人的には納得の行く出来にはなりました。
スタイルとしてはひと昔前のスタイルですが、これも通過点として自分には必要だと思ってます。

こんなカスタムでももし質問などございましたら、お気軽にコメントくださいネ。