スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年09月04日

GEISSELE SMR MK4カスタム 近況

ほんとお久しぶりのブログ更新でございます。
このコロナ禍でほとんどサバゲーにも行けず、ひたすら銃弄りやら、軍拡◦軍縮を繰り返しておりました。

ブログネタはいろいろあるのですが、そもそもブログの更新する気力も年々減少する次第で…

今後は気が向いたら更新します^^;

とりあえず最近の次世代M4です。




もう何年も弄ってるので、細かい内容忘れちゃいましたw

外観はGEISSLEスタイルに相変わらずのMAGPULてんこ盛り。

意外と内部カスタムは触れた事なかったので、この機会に覚えてる範囲で書いときますか。

ルーズバレルにスリックパッキンと長掛けホップ、フルシリンダーの組み合わせでプチ流速?

大門団長のショートストロークスイッチを仕込んで、FET搭載、サマリウムコバルトモーターへ換装し、高効率配線化してレスポンスアップ

後はORGAのメタル軸受けや、LayLaxのピストンヘッド、でんでんむし、WE-TECの強化ギアとかに変えてたと思います。

このM4は次世代SOCOMがベースなので、元々は前方配線。
リコイルオミットしてストックパイプ内にバッテリースペースを設ける為に後方配線化してます。

あ、M4ってFET基盤をどこに配するか凄く悩みません?最近のスタイルだと余剰スペースがさらにない!

という事で私は




なんとロアフレームとグリップの空きスペースを活用してやりました!
これなら配線の取り回しもそれほど大変じゃないし、スッキリ収納でぎます。


  


Posted by mizz at 19:43Comments(0)次世代電動ガンM4