2017年04月23日
マルイ パトリオット カスタム(パトリオット SBR)アップデート
今回もパトリオットネタでスミマセン^^;
仕事が忙し過ぎて休みも取れない中(実は今日も仕事です)、そのストレスからかヤフオク等でいろいろ衝動買いをしてしまいた。





全体的な印象は変わってませんが、よく見ればコマゴマとしたところが変更されてます。
①INFORCE WML(レプリカ)

INFORCE WMLは以前中古で入手したレプリカ(タンカラー)の出来が良かったので、今回パトリオット用にと新規にBLを購入しました。Delta P Designバレルエクステンションは左側のアングルからだと、ロゴもなくのっぺりとしてるのでアクセントとしての演出です。
しかしこのバレルエクステンション…ほんとぶっといですね〜

レッドブル缶と比較すればそのゴツさが伝わるかと(笑)そりゃめちゃくちゃ個性的になりますわ…
②KACフリップアップサイト(レプリカ)


バックアップサイトをKACタイプに変更しました。フロントを前後逆に装着するスタイルが流行りなようで、自分もお約束でしてみした。
③Trijicon MRO用 Scalarworks LDMタイプ マウント(レプリカ)


MROのマウントをLDMタイプマウントに載せ換えました。
最近MROのレプリカマウントもバリエーションが増えてきたようで、単品購入できるようになったのは嬉しい限りです。良く見かけるハイマウントの、あの水道のハンドルのようなデザインはどうも好きになれませんでした。
LDMマウントはデザイン性も高いですが、大幅に肉抜きされているのでとても軽いです。中央のダイヤルにてレイルに固定させるのですが、そのダイヤルはノッチ式となっておりますが緩み防止(?)
④レンジャープレート(レプリカ?)

レンジャープレートのODを運良くでゲットできたので、手持ちのP-MAG(PTS製)に装着させました。細かい部分ですが、ここもODにしてやると全体のカラーコーディネート感が更に増しますね〜(自己満)
今回衝動買いの割には意外といい買い物だったと思います。おそらくこれ以上このパトリオットの外装は弄るところはもう無いとは思いますが…
また記事をアップしたりして(笑)
仕事が忙し過ぎて休みも取れない中(実は今日も仕事です)、そのストレスからかヤフオク等でいろいろ衝動買いをしてしまいた。





全体的な印象は変わってませんが、よく見ればコマゴマとしたところが変更されてます。
①INFORCE WML(レプリカ)

INFORCE WMLは以前中古で入手したレプリカ(タンカラー)の出来が良かったので、今回パトリオット用にと新規にBLを購入しました。Delta P Designバレルエクステンションは左側のアングルからだと、ロゴもなくのっぺりとしてるのでアクセントとしての演出です。
しかしこのバレルエクステンション…ほんとぶっといですね〜

レッドブル缶と比較すればそのゴツさが伝わるかと(笑)そりゃめちゃくちゃ個性的になりますわ…
②KACフリップアップサイト(レプリカ)


バックアップサイトをKACタイプに変更しました。フロントを前後逆に装着するスタイルが流行りなようで、自分もお約束でしてみした。
③Trijicon MRO用 Scalarworks LDMタイプ マウント(レプリカ)


MROのマウントをLDMタイプマウントに載せ換えました。
最近MROのレプリカマウントもバリエーションが増えてきたようで、単品購入できるようになったのは嬉しい限りです。良く見かけるハイマウントの、あの水道のハンドルのようなデザインはどうも好きになれませんでした。
LDMマウントはデザイン性も高いですが、大幅に肉抜きされているのでとても軽いです。中央のダイヤルにてレイルに固定させるのですが、そのダイヤルはノッチ式となっておりますが緩み防止(?)
④レンジャープレート(レプリカ?)

レンジャープレートのODを運良くでゲットできたので、手持ちのP-MAG(PTS製)に装着させました。細かい部分ですが、ここもODにしてやると全体のカラーコーディネート感が更に増しますね〜(自己満)
今回衝動買いの割には意外といい買い物だったと思います。おそらくこれ以上このパトリオットの外装は弄るところはもう無いとは思いますが…
また記事をアップしたりして(笑)
この記事へのコメント
ソウスケ様
私もこのパトリオットはゲームで使い勝手の良いM4が欲しいという所からのスタートだったはずが…
気が付けば外観重視の自己満足カスタムとなってしまいました(笑)
ウエポンライトやあんなど太いサプレッサーは、ゲームではデットウエイトでしかありませんし^^;
ゲームでの使用を重視するのか、見た目を重視するのか悩みますよね〜
是非理想のパトリオットを具現化してください!
私もこのパトリオットはゲームで使い勝手の良いM4が欲しいという所からのスタートだったはずが…
気が付けば外観重視の自己満足カスタムとなってしまいました(笑)
ウエポンライトやあんなど太いサプレッサーは、ゲームではデットウエイトでしかありませんし^^;
ゲームでの使用を重視するのか、見た目を重視するのか悩みますよね〜
是非理想のパトリオットを具現化してください!
Posted by mizz
at 2017年04月23日 22:44

返信ありがとうございます!
参考にさせていただき、仕上げていきます!!
オフセットのストックは、正直ちょっと悩んでます。
なんか見た目が、近代改修化したAKみたいでΣ(・□・;)
剛性や使い勝手は抜群なんですけどね。
PMAGの件もありがとうございます。
やはり、なかなか相性抜群の物は見つからないですね。
教えて頂いた物を探してみます。
また、何かあればご教示よろしくお願いします。
参考にさせていただき、仕上げていきます!!
オフセットのストックは、正直ちょっと悩んでます。
なんか見た目が、近代改修化したAKみたいでΣ(・□・;)
剛性や使い勝手は抜群なんですけどね。
PMAGの件もありがとうございます。
やはり、なかなか相性抜群の物は見つからないですね。
教えて頂いた物を探してみます。
また、何かあればご教示よろしくお願いします。
Posted by ソウスケ
at 2017年04月23日 21:24

ソウスケ様
書き込みありがとうございます!ソウスケ様もパトリオットオーナーなのですね。
AFG2にガスペダル、それにCTR(チークライザー付)と私のパトリオットとも共通するカスタムをされているようで(^^)
ストック基部はオフセットタイプですね!
これからどんどんカッコよくしていってください。
私のパトリオットで良ければ是非是非真似してやってくださいまし。どんどん重くもなりますが、次世代に比べればそれでも全然軽いですから(笑)
ご質問のありましたP-MAGですが、私は2種類所有してます。
ひとつはPTS製でこれはGEN.2タイプで、今は絶盤となっていますがたまにヤフオクなんかに出品されてはいます。
もうひとつはβ-project製のGEN.3タイプで、これはAmazon等でも入手可能です。私はエアガン市場さんにて購入しました。
PTS製は無加工で装着できますが、β-project製は若干キツイです。ですがP-MAGは樹脂製なので、カッターの刃を立てるように削ってやればそれ程苦労なく装着できるようになります。
あと、OD等の「色物」でパーツを揃える際は、ノーブランドのレプリカ品だとそれぞれ微妙に色合いが違ったりするので注意が必要ですョ!
他に分からないことや聞きたいことがあれば何なりとお聞きください。
書き込みありがとうございます!ソウスケ様もパトリオットオーナーなのですね。
AFG2にガスペダル、それにCTR(チークライザー付)と私のパトリオットとも共通するカスタムをされているようで(^^)
ストック基部はオフセットタイプですね!
これからどんどんカッコよくしていってください。
私のパトリオットで良ければ是非是非真似してやってくださいまし。どんどん重くもなりますが、次世代に比べればそれでも全然軽いですから(笑)
ご質問のありましたP-MAGですが、私は2種類所有してます。
ひとつはPTS製でこれはGEN.2タイプで、今は絶盤となっていますがたまにヤフオクなんかに出品されてはいます。
もうひとつはβ-project製のGEN.3タイプで、これはAmazon等でも入手可能です。私はエアガン市場さんにて購入しました。
PTS製は無加工で装着できますが、β-project製は若干キツイです。ですがP-MAGは樹脂製なので、カッターの刃を立てるように削ってやればそれ程苦労なく装着できるようになります。
あと、OD等の「色物」でパーツを揃える際は、ノーブランドのレプリカ品だとそれぞれ微妙に色合いが違ったりするので注意が必要ですョ!
他に分からないことや聞きたいことがあれば何なりとお聞きください。
Posted by mizz
at 2017年04月23日 19:29

コメント失礼します。
滅茶苦茶かっこいいですね!
黒とODがこれ程、かっこいいとは思いもしませんでした。
真似させて頂いてもよろしいですか?
あと、パトリオットに合うPMAGはどちらのメーカーでしょうか?
以前、S&TのPMAGを買ったところキツキツで話にならなかったもので、参考にさせていただきたいです。
お時間出来ましたらご教示よろしくお願いします。
滅茶苦茶かっこいいですね!
黒とODがこれ程、かっこいいとは思いもしませんでした。
真似させて頂いてもよろしいですか?
あと、パトリオットに合うPMAGはどちらのメーカーでしょうか?
以前、S&TのPMAGを買ったところキツキツで話にならなかったもので、参考にさせていただきたいです。
お時間出来ましたらご教示よろしくお願いします。
Posted by ソウスケ
at 2017年04月23日 16:51
